管理人について
管理人プロフィール | ![]() Ayako kake | |
---|---|---|
HN | ちゃむ、あやちゃむ | |
生年月日 | 1971/9/18 | |
血液型 | A型 | |
家族構成 | 四人家族 | |
メール | こちらからどうぞ。 |
国立音楽大学附属高等学校普通科を経て同大学音楽学科音楽教育学部幼児教育専攻を卒業。
卒業後はカワイ音楽教室に講師として勤務。
同時に自宅で教室を始め、翌年からは自宅のみでピアノ教室を本格的に始める。
2006年より主人の仕事関係で口ンドンに滞在、2009年3月帰国。
2010年日本ピアノ研究会東関東Bピアノオーディション指導者部門本選最優秀賞.教育長賞受賞
2011年及川音楽事務所ガラコンサート出演、国立音楽大学附属高校にてランチタイムコンサート出演
日本ピアノ研究会東関東Aピアノオーデション専門部門グランプリ,千葉県知事賞受賞
2012年同研究会より優秀指導者認定取得
現在 コンクール予選審査員
佐倉楽友協会会員,リトミック研究センターディプロマ取得
ピアノ指導について
レッスンでは音色と音楽性の向上を常に目指し、脱力法に赴きをおきます。
言葉を自由に扱って表現できるのと同じように、
音楽を奏する上でも自分なりの表現法をしる必要があります。
「自分らしい演奏」というものは、光り輝くパワーがあり、聴く人を魅了するばかりか
その人の人生も美しくする力を併せ持っています。
私はその子、その人らしさを常に見極め、その良さを発掘し気づかせてあげることが先生の役割と考えています。
また、音楽で表現するためには、なぜそうなるのか?、なぜそうしたいのか?、結果としてどうなるか?
と考え自分で導き出す力が必要になってきます。
自分の能力を向上させるためには、自分で気づき、自分で向上させる力が大切で、そのためには長い期間を要します
ゆっくりしっかり見守る姿勢を貫きながら、やる気の芽をのばし自主性を育てること、そして
やがては自らの力で歩み向上していく「独学の力」を身につけさせてあげたいと思っています。
ピアノは全ての生活からいろんな事を学び、
それを音楽に生かして自己表現ができるすばらしい楽器の一つです。
ピアノと共に過ごす人生が充実した自分らしさを保つことにつながるという事を多くの人に知ってもらい、
それを広めていくことにつとめていきたいと思っています。
ご連絡について
ピアノについての相談や、習いたい、ピアノサークルのことについて、
他にも聞きたいことがあったら、ぜひお気軽にメールください!お待ちしています!
メールアドレス:allwelcomemail-piano@yahoo.co.jp
ご注意!
携帯からメールを送ってくださる際には、
パソコンからの受信ができるように設定しておいてください。
返信しても戻ってきてしまうケースがあり、連絡ができません!